TOPへ

当院の特徴

しっかり診査・診断を行い、納得のできる治療

当院では、患者様一人ひとりにご納得いただいたうえで治療を進めることを大切にしております。そのために、治療開始前にはカウンセリングの時間をしっかり設け、患者様のご希望やお悩みを丁寧にお伺いします。治療期間や内容、起こり得るリスクについても明確にご説明し、不安や疑問が残らないよう、丁寧にお話しさせていただきます。
治療中の不快感をできる限り抑えるため、痛みに配慮した処置を心がけ、専門的な知識に基づいて、患者様にとって最善の治療法をご提案いたします。
「何をされているのか分からない」という不安をなくすために、お口の中の状態を治療前後に写真で記録し、視覚的にもご確認いただきながら、分かりやすく説明いたします。専門用語を多用せず、どなたにも理解しやすい説明を心がけておりますので、安心して治療をお任せください。

日本歯科麻酔学会 認定医の院長による痛みの少ない治療

笑気麻酔・静脈内鎮静法

笑気麻酔は、鼻から吸入するだけの簡易的な麻酔法です。亜酸化窒素と酸素を混ぜたガスを吸うことで、不安感や緊張を和らげ、治療中の不快感を軽減します。頭がふわっと軽くなったような感覚で、緊張がやわらぎ、リラックスした状態で治療を受けられるのが特徴です。

笑気麻酔のメリット

  • 針を刺す必要がありません
  • 鎮静効果に加えて軽度の鎮痛作用もあるため、処置がスムーズに進みます
  • 治療後はすぐに意識が回復し、日常生活への影響が少ないです

笑気麻酔のデメリット

  • 鼻呼吸ができない方や呼吸器系の持病をお持ちの方には使用できません
  • 鎮静効果が比較的弱いため、強い歯科恐怖症の方には効果が十分でない場合があります
笑気麻酔の適応について考える

治療前に緊張して動悸がしたり、不安感が強くなる患者様は少なくありません。そうした患者様の不安を和らげる方法として、当院では「笑気吸入鎮静法(通称:笑気麻酔)」を取り入れています。鼻から笑気ガスと酸素を吸入することで、ふんわりとした感覚が得られ、リラックスした状態で治療を受けていただけます。
静脈内鎮静法と比較した場合、笑気麻酔は脳に伝わる刺激を“ぼかす”ことで不安を軽減する作用があり、針を使わない分身体的なストレスも少なく済みます。ただし、効果には個人差があり、特に歯科恐怖症が強い方には効果が薄いケースも見られます。
治療への一歩を踏み出した患者様にとって、最初の治療がうまくいかなかった場合、それがさらなる不安につながることもあります。そのため当院では、歯科恐怖症を自覚されている方には、より確実にリラックス効果を得られる「静脈内鎮静法」を優先的にご案内しております。

笑気麻酔の使い所

中には点滴が苦手で静脈内鎮静法が行えない患者様もいらっしゃいます。そうした場合には、まず笑気麻酔で不安感を緩和した後、静脈内鎮静法に移行するなど、段階的な方法で安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法は、腕の血管から鎮静薬を点滴し、治療中の意識をぼんやりとさせることで、まるで「眠っているような感覚」で治療を受けられる麻酔法です。完全に眠ってしまうわけではなく、呼びかけには反応できる状態を維持しながら、痛みや不快感を感じることなく治療を終えられます。

静脈内鎮静法のメリット

歯科恐怖症の軽度から重度まで幅広く対応できる
健忘効果により、治療中の記憶がほとんど残らない
長時間の治療もストレスなく受けられる(短期集中治療に適応)
嘔吐反射が強い方にも有効
高血圧など持病のある方でも、全身管理のもと安全に治療が行える

静脈内鎮静法のデメリット

自由診療である
鎮静からの回復に時間がかかることがある

静脈内鎮静法と笑気麻酔の違い

大きな違いは「鎮静効果の強さ」です。静脈内鎮静法のほうがより深い鎮静状態を得られるため、歯科恐怖症の患者様には適応しやすい方法です。なお、どちらの麻酔法も歯ぐきへの局所麻酔は必要ですが、静脈内鎮静法は刺激を脳で“感じにくくする”のに対し、笑気麻酔は“感じた情報を緩和する”方法です。本当の意味で無痛治療を求める方には、静脈内鎮静法が最適な選択となります。

院内技工士による精密な補綴物の作製


当院には専任の院内技工士が常駐しており、精密な補綴物をスピーディーに作製する体制を整えております。セラミッククラウンや入れ歯といった補綴物をはじめ、審美性やフィット感を重視した補綴治療を行いたい方は、ぜひご相談ください。
また、まだまだ導入台数が少ないミリングマシーンを活用することで、安全性・審美性・耐久性のすべてに配慮した精度の高い治療をご提供いたします。

短期集中ワンデイセラミック治療

短期集中ワンデイセラミック治療
当院では、セレックプライムスキャンとプライムミルという専用機器を活用し、最短1時間で高品質なセラミック補綴物を装着する「短期集中ワンデイセラミック治療」を行っております。
従来の治療では、歯を削った後に型取りをして技工所に送付し、完成までに1~2週間を要していました。その間、患者様には仮詰めや仮歯でお過ごしいただく必要がありました。
しかしワンデイセラミック治療では、歯を削ったその場で光学スキャンを行い、設計から削り出しまでを院内で完結できます。設計データをもとに、ミリングマシーンがセラミックブロックから補綴物を削り出すため、麻酔から装着までがわずか1時間以内で完了するケースもございます。

セラミック治療